
ここでは会員への土木会からの連絡を掲示しております。
2020年11月更新



会員便り
会員の皆様の活動や案内等を掲載して親睦を深めて貰える場として開設いたしました。
ゼミでの集まりや同窓会開催の案内等、ホームページに掲示いたしますのでご利用下さい。



役員会
役員会開催後 議事録等の資料を報告しています。



機関誌『コロッケ定食』
昭和50年代から平成2年位まで活発に活動していた『近畿大学 土木学生会』。
その機関紙として発行されておりました『コロッケ定食』についての情報を求めています



執行部会便り
執行部会会議で議論・決定した内容を公開しています。



土木会アンケート
会員調査票と共に送付いたしましたアンケートの集計結果を公開しています。
お忙しい中アンケートにご協力下さいました会員の皆様には厚く御礼申し上げます。
ご意見、ご感想、また写真や原稿などの投稿もお待ちしております。



土木会通信
土木会で発行している『土木会通信』をホームページに掲載しています。
年2回位のペースで皆様にお届けできればと思っております。



土木会名簿
2019年3月に土木会名簿の平成30年度版を発行しました。
名簿調査の際に名簿の希望を伺い、希望された会員の方に料賦しました。
会員の方で名簿を希望される方は、土木会まで連絡を頂けましたら、詳細を連絡させていただきます。
また、土木会名簿を充実させるため、勤務先,現住所等の変更の際には、土木会まで連絡をお願いします。



お 願 い
土木会では会員の皆様方の学生時代や卒業後の同窓会での写真や資料等を集めております。
過去から現在、それぞれの時代の中での学生時代、写真に映しこまれた思い出、
これらはまた近畿大学土木工学科(現社会環境工学科)の歴史を語る上での貴重な資料となります。
土木会として、各年代の写真や資料を集め、整理することにより、
会員の皆様方の過去から現在への歩みを残せることが出来ればと思っております。
それらをこのホームページ内にも掲載し、皆様に見ていただければと考えております。
今回は、特別に昭和28年度卒業アルバムからの写真を掲載いたしました。
この機会に学生時代のアルバムを広げて写真を眺めて頂き、学生時代にタイムスリップして下さい。
そして、その思い出を土木会の方にもお送り下さい。
お送り下さいました写真・資料等はスキャナにてパソコンに取り入れ保存した後ご返却いたします。
また取り込みましたそれらは土木会での管理下にて、土木会が企画する催しや記念誌等に使用させていただきます。
ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

昭和28年度卒業アルバムより 2 当時の校舎
(写真の無断転用不可)
写真・資料等の送り先
〒581-0811
八尾市新家町8−23−1
近畿大学建築・社会環境実験棟
近畿大学土木会 事務局
TEL:06−4307−3553
複合構造学研究室内
FAX:0729−95−5192
e-mail:dobokkai@civileng.kindai.ac.jp
お送りくださいました写真・資料等は作業が終わり次第ご返却いたしますので、御返送先を必ずご明記願います。
